トップページ
宮司挨拶
宮司のブログ
禰宜の部屋
由緒と沿革
祭事
夜神楽三十三番(国指定無形民俗文化財)
二上神社の四季
二上神社のお話あれこれ
春季大祭写真集
ご案内
お問い合わせ
社報
宮司のつぶやき
»
宮司のブログ
田植え修了
漸く今年の田植えも終了しました。今年は田植え機が転倒することもなく無事終わりましたが、体中が筋肉痛で疲労困憊です。50才を過ぎたら何かしら行...
2021/06/05 10:27
ひとり農業
春祭りも無事に終わり、いよいよ農作業が本格的に始まります。不思議なもので農繁期に入ると参拝者が急激に減ります。今年はコロナの影響もありますが...
2021/05/16 10:39
お久しぶりです
本日、向山神社の献幣使で行って参りました。熊野権現を勧請された神社で、小高い山の山頂にありとても雰囲気の良い神社です。コロナ禍で式典のみの斎...
2021/04/29 13:33
春は一気に訪れる
ソメイヨシノの開花宣言が気になるこの時期ですが、今年の春は植物が一斉に芽吹いている気がします。花だけでなく新芽も出て色とりどりの春の装いで、...
2021/03/20 14:41
ナビゲーションの不思議
最近二上神社の集落内で道に迷う方が続出しています。案内看板は設置してあるのにどうしてだろうかと思っていたら、とある参拝者からナビを見ながら来...
2021/02/21 10:56
建国記念の日
今から2681年前「神日本磐余彦」(かむやまといはれひこ)は大和橿原の地にて天皇に即位されました。のちに神武天皇と呼ばれることとなります。以...
2021/02/11 11:18
緊急事態宣言
新年もあっという間に過ぎてゆきますが、コロナウイルスは中々過ぎ去ってくれません。国は緊急事態宣言を出し外出の抑制を行っていても法的な拘束力が...
2021/01/24 11:34
寒波到来
年の瀬も迫り正月準備も整って来ましたが、新年は穏やかでは無さそうです。この冬一番の寒波到来の予測が発表され雪の予報も出されました。思えば10...
2020/12/28 13:01
銀杏守
二上神社オリジナルの御守りを作ろうと禰宜と試行錯誤の末、満を持して出来たのが銀杏守です。御守り袋自体は縫製会社から仕入れた物ですが、中の銀杏...
2020/12/26 11:42
極寒の神社
お正月の準備をしなければならないのですが、寒すぎて外に出ることもままなりません。天気予報では元日も氷点下の予報でした。うちより厳しい環境の神...
2020/12/16 11:30
|
前のページ
次のページ
|
powered by crayon(クレヨン)