トップページ
宮司挨拶
宮司のブログ
禰宜の部屋
由緒と沿革
祭事
夜神楽三十三番(国指定無形民俗文化財)
二上神社の四季
二上神社のお話あれこれ
春季大祭写真集
ご案内
お問い合わせ
社報
宮司のつぶやき
»
宮司のブログ
強風吹き荒れる
昨日は凄まじい風が吹き荒れました。全国で強風による被害のニュースが流れていましたが、此処高千穂も家がきしむほどの強風が一日中吹いていました。...
2024/05/17 16:01
お祭り終わって
皆様お久しぶりです。今年の例祭もバタバタしながらも無事に終わって何よりです。コロナ以降お祭りのやり方も以前とはかなり変わってしまい、元通りに...
2024/05/12 15:36
ミソサザイ
あっっと言う間に3月も終わり草木が一斉に芽吹き始めました。境内の山桜も満開になり、おそらく今日が見頃なのでしょう。ところで皆さんは「ミソサザ...
2024/03/31 11:40
体の異変
数日前の事です。首なのか肩なのか背中なのか場所がはっきりしませんが、朝起きた時から無性に痛くてたまりません。病院に行くべきか悩んでいるのです...
2024/02/18 11:54
e-Tax
確定申告皆さんはいかがなさっていますか?昨日e-Taxなるもので申告を行いました。私は神社の収入と農業の収入があるので申告しなければならない...
2024/02/10 10:06
米品評会
神社そして神道は稲作と深く繋がってきた歴史があります。神宮の神嘗祭や宮中の新嘗祭はその年の新米を神に捧げる最も重要な祭りで、現在は全国の神社...
2024/02/07 11:48
節分、そして立春
このブログをご覧の皆様明けましておめでとうございます。今頃ですかとツッコミを入れられそうですが、今年になって初めてのブログです。明日は2月4...
2024/02/03 13:27
初雪
今年は農作業が捗らず11月に入ってもまだ終わりません。去年は稲刈りの後、田圃の周りの草刈り片付けが10月一杯で終わったのですが、今年は片付け...
2023/11/18 11:53
今年の新米
稲刈りも無事に終わり、本日大前に今年の新米を奉りました。12月の新嘗祭で正式に御奉献しますが、新米を早く食べたいのは正直な気持ちです。先ずは...
2023/10/21 13:26
槵觸祭
高千穂の中心部から北東方向に1キロ弱行ったところに槵觸神社(くしふるじんじゃ)があります。天孫降臨の地と云われ、瓊瓊杵尊とお供の代表的な神々...
2023/10/10 10:06
|
前のページ
次のページ
|